入試情報

総合型選抜入試ガイド

ステップアップ型Ⅰ入試について

総合型選抜 ステップアップ型Ⅰ入試

● 入学者受入方針

ステップアップ型Ⅰ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年3月に卒業した者で次の要件を満たす女子。
 1. 本学を専願とする者
 2. 本学のアドミッション・ポリシーを理解する者

● 選抜方法(一次選考)

エントリーシート、プレゼンテーション・面接によって「適」・「否」を判定します。

  • ※プレゼンテーション・面接は個別で15〜20分間実施。なお、プレゼンテーションは、エントリーシートの内容に基づいて3分間口頭で行ってください。
一次選考日8月6日(日)

● 選抜方法(本試験)

調査書、課題作文〈600字程度〉、及び一次選考の結果に基づいて選抜します。

本試験書類選考のみ

ステップアップ型Ⅰ入試の流れ

  1. 〈エントリーシート〉を入手

    入手方法「オープンキャンパス」もしくは、以下より「ダウンロード」

  2. 一次選考エントリーの手続

    • ②エントリーシートの作成およびダウンロードした「封筒宛名用紙」「選考票返信用宛名記入用紙・選考票返信用切手貼付台紙」をA4サイズで印刷して、必要な情報の記入ならびに切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③エントリーシートおよび必要書類を簡易書留(角2封筒を各自で用意してください)でアドミッションセンターへ郵送(※締切日必着)
    エントリー登録期間7/3(月)〜7/27(木)

    【送付先】名古屋柳城女子大学 アドミッションセンター 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54

  3. 一次選考受験票送付

    一次選考受験票送付日7/31(月)
  4. 一次選考

    エントリーシートに基づくプレゼンテーション・面接

    一次選考日8/6(日)
  5. 一次選考結果通知

    プレゼンテーション・面接により「適・否」を総合的に判定(結果は全員に郵送します)

    • *「適」の者には、本試験における通知書と共に、「課題作文」、「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」、「切手貼付台紙」を同封します。
    一次選考結果通知送付日8/10(木)
  6. 本試験

    「適」を通知された者は、本試験に出願を行う。

    • ①Web出願サイトより必要事項を入力し、出願登録を行ってください。
    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間8/25(金)〜9/14(木)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

    • ②一次選考結果「適」通知書に同封されている「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」の記入、ならびに「切手貼付台紙」に切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③調査書、課題、出願用宛名ラベル、切手貼付台紙、活動報告書(任意)を簡易書留(角2封筒を各自で用意し、記入した 「封筒宛名用紙」を貼付してください)でアドミッションセンターへ郵送。
    出願期間9/1(金)〜9/15(金)※締切日必着
  7. 本試験受験票送付

    本試験受験票送付日9/22(金)
  8. 本試験(書類選考のみ)

    *来学する必要はありません

    提出された「課題作文」、調査書及び一次選考の結果を基に総合的に合否を判定

  9. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日11/1(水)
  10. 入学手続

    合格者は、定められた入学手続期間内に手続を行う

    入学手続期間11/1(水)〜11/10(金)

ステップアップ型Ⅱ入試について

総合型選抜 ステップアップ型Ⅱ入試

● 入学者受入方針

ステップアップ型Ⅱ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年3月に卒業した者で次の要件を満たす女子。
 1. 本学を専願とする者
 2. 本学のアドミッション・ポリシーを理解する者

● 選抜方法(一次選考)

エントリーシート、プレゼンテーション・面接によって「適」・「否」を判定します。

  • ※プレゼンテーション・面接は個別で15〜20分間実施。なお、プレゼンテーションは、エントリーシートの内容に基づいて3分間口頭で行ってください。
一次選考日9月9日(土)

● 選抜方法(本試験)

調査書、課題作文〈600字程度〉、及び一次選考の結果に基づいて選抜します。

本試験書類選考のみ

ステップアップ型Ⅱ入試の流れ

  1. 〈エントリーシート〉を入手

    入手方法「オープンキャンパス」もしくは、以下より「ダウンロード」

  2. 一次選考エントリーの手続

    • ②エントリーシートの作成およびダウンロードした「封筒宛名用紙」「選考票返信用宛名記入用紙・選考票返信用切手貼付台紙」をA4サイズで印刷して、必要な情報の記入ならびに切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③エントリーシートおよび必要書類を簡易書留(角2封筒を各自で用意してください)でアドミッションセンターへ郵送(※締切日必着)
    エントリー登録期間7/28(金)〜8/31(木)

    【送付先】名古屋柳城女子大学 アドミッションセンター 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54

  3. 一次選考受験票送付

    一次選考受験票送付日9/4(月)
  4. 一次選考

    エントリーシートに基づくプレゼンテーション・面接

    一次選考日9/9(土)
  5. 一次選考結果通知

    プレゼンテーション・面接により「適・否」を総合的に判定(結果は全員に郵送します)

    • *「適」の者には、本試験における通知書と共に、「課題作文」、「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」、「切手貼付台紙」を同封します。
    一次選考結果通知送付日9/14(木)
  6. 本試験

    「適」を通知された者は、本試験に出願を行う。

    • ①Web出願サイトより必要事項を入力し、出願登録を行ってください。
    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間9/14(木)〜10/1(日)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

    • ②一次選考結果「適」通知書に同封されている「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」の記入、ならびに「切手貼付台紙」に切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③調査書、課題、出願用宛名ラベル、切手貼付台紙、活動報告書(任意)を簡易書留(角2封筒を各自で用意し、記入した 「封筒宛名用紙」を貼付してください)でアドミッションセンターへ郵送。
    出願期間9/18(月)〜10/2(月)※締切日必着
  7. 本試験受験票送付

    本試験受験票送付日10/6(金)
  8. 本試験(書類選考のみ)

    *来学する必要はありません

    提出された「課題作文」、調査書及び一次選考の結果を基に総合的に合否を判定

  9. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日11/1(水)
  10. 入学手続

    合格者は、定められた入学手続期間内に手続を行う

    入学手続期間11/1(水)〜11/10(金)

ステップアップ型Ⅲ入試について

総合型選抜 ステップアップ型Ⅲ入試

● 入学者受入方針

ステップアップ型Ⅲ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)、課題によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年3月に卒業した者で次の要件を満たす女子。
 1. 本学を専願とする者
 2. 本学のアドミッション・ポリシーを理解する者

● 選抜方法(一次選考)

エントリーシート、プレゼンテーション・面接によって「適」・「否」を判定します。

  • ※プレゼンテーション・面接は個別で15〜20分間実施。なお、プレゼンテーションは、エントリーシートの内容に基づいて3分間口頭で行ってください。
一次選考日9月30日(土)

● 選抜方法(本試験)

調査書、課題作文〈600字程度〉、及び一次選考の結果に基づいて選抜します。

本試験書類選考のみ

ステップアップ型Ⅲ入試の流れ

  1. 〈エントリーシート〉を入手

    入手方法「オープンキャンパス」もしくは、以下より「ダウンロード」

  2. 一次選考エントリーの手続

    • ②エントリーシートの作成およびダウンロードした「封筒宛名用紙」「選考票返信用宛名記入用紙・選考票返信用切手貼付台紙」をA4サイズで印刷して、必要な情報の記入ならびに切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③エントリーシートおよび必要書類を簡易書留(角2封筒を各自で用意してください)でアドミッションセンターへ郵送(※締切日必着)
    エントリー登録期間9/1(金)〜9/19(火)

    【送付先】名古屋柳城女子大学 アドミッションセンター 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54

  3. 一次選考受験票送付

    一次選考受験票送付日9/25(月)
  4. 一次選考

    エントリーシートに基づくプレゼンテーション・面接

    一次選考日9/30(土)
  5. 一次選考結果通知

    プレゼンテーション・面接により「適・否」を総合的に判定(結果は全員に郵送します)

    • *「適」の者には、本試験における通知書と共に、「課題作文」、「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」、「切手貼付台紙」を同封します。
    一次選考結果通知送付日10/5(木)
  6. 本試験

    「適」を通知された者は、本試験に出願を行う。

    • ①Web出願サイトより必要事項を入力し、出願登録を行ってください。
    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間10/5(木)〜10/15(日)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

    • ②一次選考結果「適」通知書に同封されている「封筒宛名用紙」、「出願用宛名ラベル」の記入、ならびに「切手貼付台紙」に切手404円分(320円+84円分)をのりづけしてください。
    • ③調査書、課題、出願用宛名ラベル、切手貼付台紙、活動報告書(任意)を簡易書留(角2封筒を各自で用意し、記入した 「封筒宛名用紙」を貼付してください)でアドミッションセンターへ郵送。
    出願期間10/9(月)〜10/16(月)※締切日必着
  7. 本試験受験票送付

    本試験受験票送付日10/20(金)
  8. 本試験(書類選考のみ)

    *来学する必要はありません

    提出された「課題作文」、調査書及び一次選考の結果を基に総合的に合否を判定

  9. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日11/1(水)
  10. 入学手続

    合格者は、定められた入学手続期間内に手続を行う

    入学手続期間11/1(水)〜11/10(金)

自己表現/保育実技プレゼン型入試について

総合型選抜 自己表現/保育実技プレゼン型入試

● 入学者受入方針

自己表現/保育実技プレゼン型入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。特に、保育実技や表現の素養をもち、それらに関する優れた専門性を身につける意志と可能性をもつ人を求めます。自己表現や保育・幼児教育に関する実技に関するプレゼンテーション(質疑応答)、面接、書類審査(志望理由書等)によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年に卒業した者で次の要件を満たす女子。
 1. 本学を専願とする者
 2. 本学のアドミッション・ポリシーを理解する者

● 選抜方法

自己表現や保育・幼児教育に関する実技に関するプレゼンテーション(質疑応答)、面接、書類審査(志望理由書等)によって選抜します。

  • ※「自己表現/保育実技に関するプレゼンテーション(質疑応答)、面接」は個別で20〜30分実施。
     なお、プレゼンテーションは、5〜10分間程度行ってください。
試験日10月21日(土)

※実技によるプレゼンテーション(5分〜10分程度)については、内容を志望理由書に記載してください。

実技例

  • ・ ピアノなどを使った子どものうたの弾き歌いや楽器演奏
  • ・ 絵本・紙芝居などの読み聞かせ(自作のものも可)
  • ・ ダンスなどの表現
  • ・ 手作りおもちゃなどを活用した表現

※ピアノ、CDデッキ、パネルシアターの台座は本学が準備します。
※実技によるプレゼンテーション(5分~10分程度)については、内容を志望理由書に記載してください。

自己表現/保育実技プレゼン型入試の流れ

  1. エントリーの手続

    エントリー登録期間7/3(月)〜9/19(火)
  2. 志願者登録

    Web出願サイトで所定の手続きをおこない、出願登録を完了してください。その後、登録完了メールに従い、必要書類をプリントアウトし、書類を郵送する準備をしてください。

    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間9/25(月)〜10/8(日)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

  3. 出願

    調査書および必要書類を準備し、各自で用意した角2封筒を使用して、必ず簡易書留で郵送してください。
    調査書はあらかじめ高等学校へ依頼しておいてください。

    出願期間10/2(月)〜10/9(月)※出願期間最終日必着
    出願書類
    • 調査書(高等学校長が作成し厳封したもの)
    • 活動報告書(任意)(Web出願サイトよりダウンロード)
    • 受験票返信用宛名用紙
    • 写真票(写真を貼付)
    • 受験票返信用切手404円(320円+84円分)を台紙にのりづけ
    • 志望理由書
  4. 受験票発送

    受験票発送日10/13(金)
    受験票を忘れずに持参してください。
  5. 試験

    受験票を忘れずに持参してください。
    試験当日に忘れた場合は係員に申し出てください。

    試験日10/21(土)
    試験内容 自己表現/保育実技に関するプレゼンテーション(質疑応答)、面接
  6. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日11/1(水)
  7. 入学手続

    入学手続期間11/1(水)〜11/10(金)

ステップアップ型Ⅳ入試について

総合型選抜 ステップアップ型Ⅳ入試

● 入学者受入方針

ステップアップ型Ⅳ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年に卒業した者で、本学のアドミッション・ポリシーを理解する女子。

● 選抜方法

書類審査(エントリーシート等)、プレゼンテーション・面接によって選抜します。

  • ※プレゼンテーション・面接は個別で15〜20分間実施。なお、プレゼンテーションは、エントリーシートの内容に基づいて3分間口頭で行ってください。
試験日2月24日(土)

ステップアップ型Ⅳ入試の流れ

  1. 〈エントリーシート〉を入手

    入手方法「オープンキャンパス」もしくは、以下より「ダウンロード」

  2. エントリー登録 → 「エントリーシート」作成 → アドミッションセンターあてに送付

    エントリーシートをアドミッションセンターまで簡易書留で郵送してください。角2封筒を各自で用意してください。(エントリーシートは、黒のボールペンで自筆してください。)

    エントリー登録期間2024/1/22(月)~2/5(月)※締切日必着

    【送付先】名古屋柳城女子大学 アドミッションセンター 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54

  3. 出願可否通知

    通知日2024/2/8(木)
  4. 志願者登録

    Web出願サイトで所定の手続きをおこない、出願登録を完了してください。その後、登録完了メールに従い、必要書類をプリントアウトし、書類を郵送する準備をしてください。

    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間2024/2/8(木)~2/15(木)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

  5. 出願

    調査書および必要書類を準備し、各自で用意した角2封筒を使用して、必ず簡易書留で郵送してください。
    調査書はあらかじめ高等学校へ依頼しておいてください。

    出願期間2024/2/12(月)~2/16(金)
    出願書類
    • 調査書(高等学校長が作成し厳封したもの)
    • 活動報告書(任意)(Web出願サイトよりダウンロード)
  6. 受験票発送

    受験票発送日2024/2/20(火)
    受験票を忘れずに持参してください。
  7. 試験

    試験日2024/2/24(土)
    試験内容

    提出された「エントリーシート」、プレゼンテーション・面接を基に総合的に合否を判定

  8. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日2024/2/28(水)
  9. 入学手続

    入学手続期間2024/2/28(水)~3/21(木)

ステップアップ型Ⅴ入試について

総合型選抜 ステップアップ型Ⅴ入試

● 入学者受入方針

ステップアップ型Ⅴ入試では、本学への入学を希望し、建学の精神に理解を示し、主体性をもって行動しながらさまざまな人びとと協働して学ぶ姿勢をもち、保育・幼児教育に対して強い関心と高い学修意欲を有する人を求めます。そのため、プレゼンテーション・面接、書類審査(エントリーシート等)によって選抜します。

● 出願資格

高等学校もしくは中等教育学校を2024(令和6)年3月卒業見込みの者もしくは2023(令和5)年に卒業した者で、本学のアドミッション・ポリシーを理解する女子。

● 選抜方法

書類審査(エントリーシート等)、プレゼンテーション・面接によって選抜します。

  • ※プレゼンテーション・面接は個別で15〜20分間実施。なお、プレゼンテーションは、エントリーシートの内容に基づいて3分間口頭で行ってください。
試験日3月9日(土)

ステップアップ型Ⅴ入試の流れ

  1. 〈エントリーシート〉を入手

    入手方法「オープンキャンパス」もしくは、以下より「ダウンロード」

  2. エントリー登録 → 「エントリーシート」作成 → アドミッションセンターあてに送付

    エントリーシートをアドミッションセンターまで簡易書留で郵送してください。角2封筒を各自で用意してください。(エントリーシートは、黒のボールペンで自筆してください。)

    エントリー登録期間2024/2/6(火)~2/19(月)※締切日必着

    【送付先】名古屋柳城女子大学 アドミッションセンター 〒466-0034 名古屋市昭和区明月町2-54

  3. 出願可否通知

    通知日2024/2/22(木)
  4. 志願者登録

    Web出願サイトで所定の手続きをおこない、出願登録を完了してください。その後、登録完了メールに従い、必要書類をプリントアウトし、書類を郵送する準備をしてください。

    入学検定料32,000円
    Web出願登録期間2024/2/22(木)~2/28(木)
    詳しいWeb出願の手続き方法は、「入試ガイド」にてご確認ください。
    Web出願サイト(準備中)

    パソコン・スマートフォン・タブレットから登録できます。

  5. 出願

    調査書および必要書類を準備し、各自で用意した角2封筒を使用して、必ず簡易書留で郵送してください。
    調査書はあらかじめ高等学校へ依頼しておいてください。

    出願期間2024/2/26(月)~3/1(金)
    出願書類
    • 調査書(高等学校長が作成し厳封したもの)
    • 活動報告書(任意)(Web出願サイトよりダウンロード)
  6. 受験票発送

    受験票発送日2024/3/5(火)
    受験票を忘れずに持参してください。
  7. 試験

    試験日2024/3/9(土)
    試験内容

    提出された「エントリーシート」、プレゼンテーション・面接を基に総合的に合否を判定

  8. 合否発表

    (合否発表日の前日に簡易書留で本学より発送します。配達状況や地域によっては到着が遅れる場合があります。)

    合否発表日2024/3/13(水)
  9. 入学手続

    入学手続期間2024/2/13(水)~3/21(木)